相続対策丸ごとサービス(生前対策フルサポート)
千葉遺産相続手続き・遺言相談所では、相続の生前対策をフルサポート致します。
税理士、ファイナンシャルプランナー、その他専門家と協力して、「相続対策丸ごとサービス(生前対策フルサポート)」の商品をご用意しました。生前の対策ができるのはご本人だけ、しかも認知症などで判断能力が低下してからでは満足な対策を打つことができません。
財産が多い方も少ない方も、相続の手続きで行うことは同じなので、「自分は資産家じゃないから」と思っていても、しっかり対策しておかないと、残されたご家族に迷惑をかけてしまうかもしれません。
こんな方にお勧めです!
- 将来、相続税が発生するかどうか不安だ。
- 前妻との子と、現在の妻と子との間で、遺産で争って欲しくない。
- 相続人ではない相手(孫、甥、姪、内縁の妻、血縁のない方など)にも財産を渡したい。
- 将来、家族の間で遺産で争って欲しくない。
- 相続税の対策をしっかりしておきたい。
- 子どもがいないので、妻(夫)に確実に財産が渡るようにお対策しておきたい。兄弟には持っていかれたくない。
- 前妻との間にも子どもがいる。将来、妻と現在の妻との子どもたちと、遺産争いになるのではないかと心配。
- 親が亡くなったときに、他の兄弟から「印鑑を押してもらう」のが大変だった。自分の子どもたちにはそんなことで争って欲しくない。
相続対策丸ごとサービスの流れと当事務所のサービス内容
推定相続人の調査・確定(戸籍の収集と相続関係説明図の作成)
相続対策のためには、本人が亡くなった際の相続人は誰か、相続分はどれ位あるか確認しておく必要があります。
推定相続人を確認するために必要な戸籍等の収集を行い、相続関係説明図を作成します。
相続対策の設計(相続発生後に向けた準備)
ご家族関係や財産状況に応じて、必要な対策や手順は異なります。
将来の遺産分けをイメージすることで、今すべき対策や施策がはっきりします。
相続税シミュレーション(※税理士が行います)
相続税が将来かかる可能性があるか、かかる場合はどのような対策を行うべきかを計算します。
シミュレーション後には、提案書をお渡しいたします。
生命保険による節税対策提案(※ファイナンシャルプランナーが行います)
生命保険を活用することで、手軽に節税ができます。
相続対策をきっかけに、今までかけてきた保険の見直しも可能です。
公証役場対応(公正証書遺言、贈与契約による不動産名義変更など)
遺言作成後、公証役場からの修正指示の対応や、公証役場での証人立会いなど遺言作成に必要な各所との手続きを代行します。
預貯金の生前贈与(※税理士がアドバイスを行います)
税理士の提案方法によって、相続税の課税額が変わってくるため、専門家を選ぶことが重要です。
同業者として専門性の高い税理士をご紹介いたします。
相続税対策・生前対策を考える上で3つの重要ポイント
相続税は、将来どれくらいかかりますか?
まずは、現在の財産(資産)状況を把握し、将来どれだけの相続税がかかるかを算定します、その上で必要な対策を検討致します。
あなたが持っている財産(資産)は不動産と預金、どちらが多いですか?
不動産が多い、預金が多いなど財産(資産)の種類によって適切な対策方法が変わってきます!
次の世代の相続対策を考えるべき財産(資産)はございますか?
家族関係によって、相続税の減額控除が使える場合と使えない場合があるので注意が必要となります。
相続対策丸ごとサービスの料金表
相続関係調査・確定(戸籍収集、相続関係説明図作成) | 250.000~
(財産価額の0.5%) |
相続対策の設計 | |
相続税シュミレーション(※税理士が行います) | |
生命保険による節税対策提案(※ファイナンシャルプランナーが行います) | |
公証役場対応(公正証書遺言、贈与契約による不動産名義変更など) | |
預貯金の生前贈与(※税理士がアドバイスを行います) |
※推定相続人が4人以上の場合は、1名様につき5万円を加算させていただく場合がございます。
※その他、事案の内容(不動産の筆数、土地の形状など)によっては、費用が加算される場合もあります。