【船橋市・家族信託・Aさん】相続時の共有名義を回避するために家族信託を活用
船橋市にお住まいのAさんよりご相談です。Aさんは、長男夫婦と一緒にAさん名義の自宅に住んでいます。長女と次女は結婚し独立しています。
Aさんは、知人が相続を経験しその体験話しを聞いたことで、ある不安を覚えたそうです。それは不動産の共有名義によるトラブルだそうです。
その体験を聞いた事によって不安を覚えたため、相続のセミナー等に参加して多少の勉強をしたそうです。
そこで感じたことは、全く相続に対して対策をしていないということに気付いたそうです。
子供が三人いますし、財産は夫の残した収益不動産と自宅不動産のため、万が一子供たちが相続で仲たがいしてしまうのではと危惧し、対策を講じたいとご相談にいらっしゃいました。
『相続への懸念』
・収益不動産(アパート)の相続時の名義
・遺産分割協議がうまくいかず兄妹でトラブルにならないか
・ご自身の認知症への不安
Aさんが危惧している点は上記の通りです。セミナーで勉強されているので、不動産の共有名義を一番に懸念していますが、やはり高齢ということもあり認知症への不安もお持ちでした。
ですので、解決策として家族信託のご提案をいたしました。
『家族信託のスキーム』
Aさんのケースでポイントになるのは以下の点を考慮して、家族信託の設計を致しました。
・相続時のトラブル対策
・不動産の建て替え等
・兄妹の相続均等化
・Aさんの認知症対策
委託者:Aさん
受託者:長男
受益者:Aさん
二次受益者:妹B・妹C
信託財産:収益不動産(アパート)
財産帰属先:妹B・妹C